奈良の伝統行事「おん祭り」

2023.12.18

皆様、こんにちは。
大阪支店 営業部の家田です。
今回は、私が住んでいる奈良の伝統行事をご紹介いたします。

「おん祭り」は 長年にわたる大雨や洪水により
相次いだ飢饉や疫病の蔓延を鎮めるために行なわれた行事で、
災害や病気に悩まされることなく、
安心して暮らせる世の中になってほしい、
いわゆる、天下泰平、 五穀豊穣、万民安楽を願ったのが始まりで、
保延元年(1135年)から今年で888回目を迎える伝統行事です。

なかでも平安時代の煌びやかな風俗を満載し、
奉仕者約1,000人、騎馬約50頭の大行列は見ものです。

おん祭り
おん祭り
おん祭り

私自身は奈良でも南の方で育ったので、
馴染みがなかったのですが、
奥さんは地元のため毎年12月17日に行われるのが決まりで、
今年は日曜日でしたが、
平日の場合は近隣の小学校は2限目で学校は終わり
帰って「おん祭り」に参加すのが決まりとのことでした。

子供たちは祖母からいただいた
お小遣いを手に出店で食べ物を買ったり
ゲームをしたりとお祭りが楽しかったようで良かったです。
おん祭り
おん祭り

ならまちの様子はこんな感じです。
今年は、例年よりかなり人が多かったです。
ならまちの様子
ならまちの様子
ならまちの様子

お祭りの後は、ならまちで有名な綿菓子屋さんへ
子供の顔が余裕で隠れるくらいの
ビッグサイズに大喜びでした!

最後に、2023年も残りわずかとなり、
忘年会なども多く行なわれると思います。

インフルエンザやコロナに感染される方も少なくないので、
年末年始を元気に迎えられるようプラセンタで
しっかり免疫を強くしたいと思います。
皆様も体調を崩さないようお気をつけてお過ごしください。
プラセンタでしっかり免疫