「なんとなく」にプラセンタ

1日の中で気温の変化が大きく何を着たらいいのか困惑してしまう季節の変わり目。
身体の中も困惑していて、自律神経が乱れることで、知らず知らずのうちに
肌や体調の崩れを起こしてしまいます。

☑ なんとなく身体がだるい・疲労感がある
☑ なんとなく元気がない
☑ なんとなく気が重い

なんとなくが続くと、回復に時間がかかったり、病気になりやすくなったり、身体への負担大きくなります。早めに対処しましょう!

プラセンタは生薬

体調を崩したときにかかりやすい病気と言えば風邪。
よく風邪のひき始めには「葛根湯」がいいといいますね。葛根湯は7つの生薬をブレンドした漢方薬です。

⁡葛根(カッコン)   解熱、鎮痙、発汗、筋弛緩
大棗(タイソウ)   滋養、強壮、精神安定
麻黄(マオウ)    発汗、鎮咳、利尿、消炎
甘草(カンゾウ)   滋養、消炎、鎮痛、鎮咳、調和
桂皮(ケイヒ)    発汗、鎮静、解熱、鎮痙
芍薬(シャクヤク)  鎮痛、鎮静、鎮痙、消炎、血管拡張
生姜(ショウキョウ) 発汗、健胃、解熱、鎮痛、鎮咳

⁡これら7つの生薬にある薬効とよく似た薬理作用がプラセンタにはあります。
中医学(中国の伝統医学)でプラセンタは「紫河車(しかしゃ)」と呼ばれる生薬です。中国の古い薬学書「本草綱目」には、「紫河車」つまりプラセンタは「補気、養血、益性、安心(気を補い、血を養い、性を増し、精神的に安定させる)」とあります。他にも、疲労回復、血行促進、造血、免疫賦活(病気に対する抵抗力を高める)、細胞賦活(細胞の働きを高める)、抗炎症、抗アレルギー、食欲増進などなど。

「弱った体を元気にする」これがプラセンタ。

薬を飲むほどでもないけれど、ちょっと疲れたな…と思ったら、プラセンタの出番。
ドリンクタイプは手軽にとれて、即効性があるので忙しい方にもピッタリですね。


この記事に関連する商品
プラセンタドリンク  VX30サプリドリンク

関連記事

  • JPMA 一般財団法人 日本プラセンタ医学会
  • 一般財団法人 全国ヘルスケアサービス産業協会
  • ESTHETIQUE GRAND PRIX
  • 日本オートファジー